
恒例のお歳暮のシーズンが始まりました。
未だ12月の第一週の平日だというのに、有名デパートのお歳暮配送依頼所は順番待ちの人人人でした。
モニター表示には、現在182人待ちと出てましたね…ぞっとします(>_<)

それでも、商品の種類が昨年よりも少なくなっている印象があるようですので、効率的に利益を改善するために多品種少量販売方針を変えたのか…あるいは…今年のお歳暮需要には陰りがあると予測したのかも…
お気軽なブログです(^_^) 視点を変えた見方を、そして花も楽しんで下さい…
恒例のお歳暮のシーズンが始まりました。
未だ12月の第一週の平日だというのに、有名デパートのお歳暮配送依頼所は順番待ちの人人人でした。
モニター表示には、現在182人待ちと出てましたね…ぞっとします(>_<)
それでも、商品の種類が昨年よりも少なくなっている印象があるようですので、効率的に利益を改善するために多品種少量販売方針を変えたのか…あるいは…今年のお歳暮需要には陰りがあると予測したのかも…
こんばんは
いゃ~~もう4日ですよ、明日は5日・・・・
1年がとても早くて・・・老いの坂を転げ落ちるような・・・いや!落ちてる
もう面倒だから年末年始も要らない・・
お歳暮。身内関係だから適当に
誰も混んでるのが好きな人はいないと思いますが、その人数の順番待ち・・・
よく行列してまで美味しい物を食べる・・・マズくても?空いてるとこへ行く方
いいねいいね
Makoさん
5日になって30分過ぎましたので、明日は6日ですね(^-^)
周囲が年配者だけですと、なあ~んとなく黄昏た感じになってしまいますが、毎日の仕事で30歳代の連中と付き合ってますと、仲間意識をもってしまいますから…なあ~んか変ですよね(^-^;
我が家も近い身内だけですね…お歳暮・中元のやり取りをしますのはね。
私は昔から形式的な儀式めいたことには無頓着ですが、思いますに、交流を活性化するための手段としてはイイのかもしれませんね…送られたり送ったりした後は、お互いに電話で挨拶しているようですから…
そうなんですか…makoさんは私と似通ってますね…ご迷惑かもしれませんが(^-^;
私も待つことが酷く苦手です(-_-;)…makoさんはマメそうに感じられるんですがね…
いいねいいね