
それは、南京西路站(駅)の近くにあります。
南京西路站から上海自然博物館への途中にあります。
初めて見ました…多分、Starbucks Reserve Roasteryの中では一番大きいのではと言われているそうです。
説明文を読みますと、カフェテリアの一種にようにも思えますが…
東京にも目黒区青葉台に今年できたみたいですね。
喉が乾いたこともあり、入ってみようと思ったのですが、入り口に連なる長い列に嫌気が差して止めました。

道を挟んだ隣に小さなStarbuksがあるのですが、そこも混んでて座席がありませんでした(-_-;)
この日は、夏休み最後(?)の日曜日とあってか、子供連れやカップルがヤケに多かったですね。
こんにちわ~
そう言えば、東京のだったと思いますがTVニュースか何かの特集かな
それでこの様なのを観ましたね
コーヒーに関する様々な事が・・・・・スタバでしたか
並ぶのが苦にならない人はいいですよね
でも、東京でもどこでも並んでいますよね
我が家は、長い時間待つぐらいなら、まずくても???空いてる方がって・・・・?
いいねいいね
Makoさん
お元気そうでなによりですね(^-^)
外から見ただけの変な投稿ですが、お気を使って下さり、ありがとうございます(^-^;
せっかくですので、話題提供をしたいと思います…尤も、makoさんは既にご存知かもしれませんが…
スタバは、ブラック企業の正反対で、従業員を大事にするので、働きやすい職場なんだそうですね。
上海でも、そのせいか、スタバの店員たち(中国人)は、中国人の売り子特有のだらしなさはありませんね。
その他の店でも、最近は、中国人店員たちの客対応が改善されつつあるようにも感じています。
中国では変わり始めると、その速度は速いです…ですから、4~5年前に書かれた本を読んで、これが中国の風潮だと思ってしまうと、大いなる誤解となってしまうこともありますね。
いいねいいね