★ 上海に台風が来ます! の続きです。

大雨が降りますと道路が水路になってしまうのが上海の特徴の一つでしたが、排水工事が進んだというわりには、今でも至る所で見掛けられるようです。
上海の排水溝の大きさと配備のデザインはドイツを参考にしたと言われますが、初めからチャチ過ぎたようですね。
雨が続きますと、排水が追い付かず、道路の両サイドが水で溢れる場合が多いですので、自転車や電動バイクは水の中を漕いでゆくかのようです。
お気軽なブログです(^_^) 視点を変えた見方を、そして花も楽しんで下さい…
★ 上海に台風が来ます! の続きです。
大雨が降りますと道路が水路になってしまうのが上海の特徴の一つでしたが、排水工事が進んだというわりには、今でも至る所で見掛けられるようです。
上海の排水溝の大きさと配備のデザインはドイツを参考にしたと言われますが、初めからチャチ過ぎたようですね。
雨が続きますと、排水が追い付かず、道路の両サイドが水で溢れる場合が多いですので、自転車や電動バイクは水の中を漕いでゆくかのようです。
わぁ、黒鳥が泳いでる??・・・いえ横断ですか
日本は、集中的に凄い‼!雨が降るのでは排水が追い付かず
この様になることも多いようですね。
今はホントにゲリラ豪雨とか言いまして
短時間に凄い雨量。。。。コワイですね
いいねいいね
Makoさん
そうですよね…台風の被害は日本の方が悲惨ですよ(-_-;)
上海に台風が上陸することは少ないと思います。
中国を目指して進んでくる台風は珍しくはないのですが、何故か、上陸する前に右90度に曲がって北上するケースが多いように思います。
上海は、地震もありませんし、天災が少ない都市ですね…水害は、多分、人災(?)でしょう(^-^;
いいねいいね