古北地区にありますAPITAが入っているビル内にあったコメダ珈琲店が、いつの間にか、名前が変わっていましたね。

お店の中のレイアウトは変わってないようですので、お金を掛けずに、そのまま使っているんでしょうね…中味はレストランのように見えますが、聞いたことがない名前です。
テーブルの数が少なすぎるという印象を受けてましたので、長居する客も多くて商売にならなかったんでしょう。
【ご参考】 コメダ珈琲店-古北に開店
お気軽なブログです(^_^) 視点を変えた見方を、そして花も楽しんで下さい…
古北地区にありますAPITAが入っているビル内にあったコメダ珈琲店が、いつの間にか、名前が変わっていましたね。
お店の中のレイアウトは変わってないようですので、お金を掛けずに、そのまま使っているんでしょうね…中味はレストランのように見えますが、聞いたことがない名前です。
テーブルの数が少なすぎるという印象を受けてましたので、長居する客も多くて商売にならなかったんでしょう。
【ご参考】 コメダ珈琲店-古北に開店
こんばんは
開店の時行ったのですね
名古屋ですからあのあんこのようなモーニングがあったのかしら?
札幌も数年前に進出でしたが、いつも🚗が多いので繁盛してるのかな?
私達も1度だけ、あんこのトーストを美味しかった?
狭いくて長居すると回転がね・・・
デパートも閉店とか・・・・商売は大変ですね
いいねいいね
Makoさん
makoさんの2007年の後半に行ってまいりました…面白いですよ…ただ、写真の掲載が多くなってきてますので、それらの写真が、過去を消し去りたいかのように、消えてしまってます…
「あんこのようなモーニング」…???…初めて聞きました…日本でコメダ珈琲店に何回か行ったことがありますが、コーヒーを頂くだけでしたので…
上海では、名古屋味噌を使ったようなカツサンドを頂きましたが、妙に味が濃すぎて、ちょっと、二度目はないなという感じでしたね。
人間の幸せの条件は、商売に係わらないこと!と叫びたくなることもありますね(^-^;
いいねいいね