
2010年に公開された米国映画で、原題は“True Grit”です…日本語の題名は英語をカタカナにしただけですね
題名の意味は、辞書をお引きになられますと、直ぐに分かります。
「真の勇気」とか「本当の心意気」とかいう意味だと思います。
題名には、両方の意味を含ませているのかもしれませんね…少女と老マーシャルの…
ストーリーは仇討ちで、有り触れたものですが、それでは詰まらないので、14歳の可愛い少女が、老マーシャルの助けを借りて、馬に跨って父親の仇を討つ旅に出るという構成にしています。
勝気なお下髪の少女の魅力が画面一杯に映し出されます…本当に可愛いですね(^^♪…でも、私はロリコンではありません。



老マーシャルの味もあって、途中も面白いですね。

放り投げたビンを拳銃で撃とうとしているシーン…当たらなかったんですがね(^-^;


14歳の少女は、遂に仇を討つのですが、撃ったライフルの反動で、彼女は深い穴に落ちてしまうのです…その結果は…
それから最後まで、老マーシャルと馬が演じる感動のシーンが続きます。
ドライアイの方には、しばしの潤いと、涙腺を広げる効果があるかもしれませんね…但し、ドライアイが治るということではありませんよ(^-^;





私も、今また観たい映画が何か?… と考えれば、黒澤映画を、デビュー作からもう一度観返したいですね!
洋画となると、やはり同年代の頃の作品です。
いいねいいね
生きる塾さん
コメントを頂き感謝致します。
確かに、黒澤映画は今でも面白いですね…それでも、子供の頃に観た迫力は、大人になって感覚が鈍った所為か、それ程感じなくなってきております。たまあ~に、観返すことがありますね。
私は、何故か、日本映画に面白さを感じなくなってますので、日本映画は余り観ないですね…
ある新進気鋭の映画監督が、日本は市場の規模が大きくないので、映画製作に十分なお金を使えないとう意味のことを言ってましたが、無理に理解しようとすれば出来ないこともありません(^-^;
まあ、しかし、ハリウッド映画も、何年も前から、面白いものがかなり少なくなったと言われているようですので、日本だけではないようですね。
インドの映画が面白いと中国人の友人が言いますが、私には言葉上の限界があり、面白さを感じられるところまで至ることができません(-_-;)
いいねいいね: 1人
Sinple10様
支那の映画で、お勧めの映画って何かありますか??
ご指摘の通り、ハリウッド映画は最悪の作品ばかりですね。「反日映画」に非常に興味があります。
勿論、その他の映画も何か良いものがありましたらお教え頂けたら幸いです!
いいねいいね
生きる塾さん
ご返事が遅れて申し訳ありません。
実は、認めたものを先ほど送信し、送信されましたというポップアップも出たのですが、どうもVPN接続の不具合で送信されなかったようです。
このようなことは上海では珍しくありませんので、腹を立てずに書き直しております(^-^;
さて、反日映画はと言われましても、私は中国映画を殆ど観ませんので、お手伝いできずに申し訳なく思うだけです。
友人に誘われて観た映画があります…中国で有名な男優が主演するアクション映画です。
場面はアフリカの某国です。
良く出きた映画で面白くはありましたが、主役がジープ(?)に乗って敵(アフリカ人ではなく、欧米人の類)から逃げる最後のシーンで、先方によそ者を排除しようとする集団が見えてきます…さあ~どうするという場面で、その主役は中華人民共和国の国旗を掲げて進むのです…そすると、その集団は黙って道を空けたのです…なあ~る程、これがこの映画のオチなんだと思わされましたね(^-^;
上海のTVでは、多くのチャンネルで中日戦争(映画/ドラマ)を見させられます…毛沢東軍と日本軍は、基本的に戦ってはいないと言われていますが…
余談になりますが、私の映画の趣味は雑多で、観た映画の題名は殆ど覚えていません…まあ、記憶力の問題ではありますが。
小説も、かなり読んでる方だとは思いますが、題名を思い出せない小説が多いです…まあ、殆どです(-_-;)
そのなかで、記憶に残る映画の第一は「Red Moon」です…かなり古い映画ですね。
三船敏郎とアラン・ドロンがでた「Red Sun」は話題になり、面白かったとは思いますが、それを思い出すのは「Red Moon」があるからです。
それ程古くはない映画では、ラッセル・クローが主演した「グラディエイター」ですね。
それから、BBCが作成した映画の中には面白い物があるような気がしています。
小説で妙に記憶に残っていますのは、長塚節の「土」ですね…面白くもなんともない小説です(^-^;
高校時代は、エミールゾラが好きでしたね…今では、好きだったという記憶だけですが。
文章の表現力と構成力(?)で感心しますのは藤沢周平ですね…彼は抜きん出ていると思います。
以上、狭い世界での、つまらない余談でした(^-^;
いいねいいね: 1人
Sinple10様
私への返信は、どうぞお気になさらないで下さい。
お暇な時にでも…。
その中日ドラマに興味がありまして!!
聞くところによりますと、かなり大袈裟らしいので、一度観たいと思っております。笑
ご指摘の通り、今の支那と日本は戦っておりません。笑
では、支那に行かなければ観られないと云う事ですね。
次回、行った時に観てみたいと思います。
貴重な情報をいつもありがとうございますm(_ _)m
いいねいいね